「4月の文字」「桃李不言下自成蹊」
司馬遷著 史記より
「桃李もの言わざれども下自ら蹊(みち)を成す。」
ということわざ。
意味は桃や李(すもも)は何も言わなくても、
その花や果実の魅力に惹かれて、人々が集まり
自然に道ができる。
徳のある人のもとには、自然に人が集まる
ということ。
人の徳や魅力は、言葉にしなくても人を惹きつける
力があるんですね!
ちなみに私の母校 成蹊女子高等学校(現 成蹊高等学校)
の校訓でもあります。
文字は「桃李成蹊」を運筆のリズム、文字の形を生かした
線で表現しました。
文字の解説は、別に書き隣に置かせていただいております。
花茂里さんの素敵なお花作品と共にお楽しみください。
ご来場の際はお立ち寄りいただけると幸いです。